機能がシンプルなものを持つとたくさんの用途に使えて、すごいなあというお話。
なんだかちょっとバカみたいなタイトルだけれど、機能がシンプルなものを持ちいろんな用途にそれを使えることに最近嬉びを感じています。ひとつのものが、いろんなものとして使える時などです。 どうしてそんなことを思ったかというと、…
考えることがすきな人の、自由研究ノート
なんだかちょっとバカみたいなタイトルだけれど、機能がシンプルなものを持ちいろんな用途にそれを使えることに最近嬉びを感じています。ひとつのものが、いろんなものとして使える時などです。 どうしてそんなことを思ったかというと、…
「自分がゴミ」「なにもできない」「ゴミつぎてつらい」と思う人はいらっしゃいますか?なんだか、とても仲良くなれそうです。 わたしも、基本的に「ゴミすぎて人生ハードモードだな」と思って、日々生活しているのですが、そんな人間が…
さいきん、いくつか決断をしなくてはいけない場面があって、そういうときって「この選択肢は自分にとって本当に最良なのか?」ということを考えました。 もちろん、最終的には、「どんな選択をしても、自分で最良にしてみせる」ってゆう…
さいきん人生とか生き方みたいなものを考える機会が多々あって、どんな人生にしたいのかを真剣に考えていました。そんなときには、偉人の随筆を読んだりしてみたのだけれども、ひとつ気づいたのは、ひとによって方向性が違うこと。 「人…
メンタルが弱った時、なんでもいいから、どうでもいいから、自分を肯定してくれる言葉をたくさん聞きたかった。なんでもいいから「それでいいんだよ」「よくがんばってきたね」それだけずっと、言い続けてくれたら、どんなに楽になっただ…
オックスフォードシューズをご存知でしょうか? オックスフォードシューズというのは、「ひもがついている革靴」だと思っていただければいいのですが、これが本当に優秀です。 ちなみに、イギリスに留学していたころには、こればっかり…
わたしはよく、過去に自分が書いたものを見返したりする。 ブログに書いているから、出先のところで、アイフォンでぱっとひらいて、自分のブログをぐるぐるネットサーフィンしたりするの。 そうすると、「あ、そうだった、こうゆうこと…
わたしはとても図書館がすきだ。とにかく、本に囲まれていることで、幸せを感じる。 背表紙が並んでいる感じとか、本ならではの匂いとか、雰囲気とか、本をパラパラをめくる音だとか、そうゆうもの全てがすき。なので、新しい街にいった…
というのが、最近の悩みです。いろんなところに、思いついたときに一番近くにあった媒体でメモをとるんだけれど、そのせいで後から管理するのが大変!ってこともありますよね。なので、この機会に「実際なにでメモをとるのがいちばんいい…
さいきん、”なにかを成し遂げたい”と思うことがおおいし、なんとく、世間的にも何かをしなくては、みたいな空気感がすこしだけあるように思う。若いうちに、なにものかに、ならなきゃいけないような、そんな気がしてしまう。 だけれど…