考えることがすきな人の、自由研究ノート

BlueBerry Notes

search
  • エッセイ
  • 留学
    • イギリス大学院準備
    • ロンドン大学院生活
    • 英語
    • オーストラリアワーホリ
  • 旅
    • イギリス
    • アジア
    • ヨーロッパ
    • 旅に関するTIPS
  • 自由研究
    • インターネットのこと
    • エンターテイメントのこと
    • デザインのこと
    • 社会貢献のこと
    • いろんな文化のこと
    • 都市や建築のこと
  • サイトマップ
menu
  • エッセイ
  • 留学
    • イギリス大学院準備
    • ロンドン大学院生活
    • 英語
    • オーストラリアワーホリ
  • 旅
    • イギリス
    • アジア
    • ヨーロッパ
    • 旅に関するTIPS
  • 自由研究
    • インターネットのこと
    • エンターテイメントのこと
    • デザインのこと
    • 社会貢献のこと
    • いろんな文化のこと
    • 都市や建築のこと
  • サイトマップ
キーワードで記事を検索
未分類

新しい投稿は、noteにしています。

2019.09.06 Rey

こちらのブログを訪れていただき、とってもありがとうございます。 こちらのブログは、主に留学していた時に書いていたものなのですが、最近はnoteに書くようになっていますので、もしよかったら、こちらも来てくださると嬉しいです…

エッセイ

機能がシンプルなものを持つとたくさんの用途に使えて、すごいなあというお話。

2019.08.25 Rey

なんだかちょっとバカみたいなタイトルだけれど、機能がシンプルなものを持ちいろんな用途にそれを使えることに最近嬉びを感じています。ひとつのものが、いろんなものとして使える時などです。 どうしてそんなことを思ったかというと、…

エッセイ

自分がゴミだと思う人は、心理学を本格的に勉強するのがよい気がしてきた

2019.04.11 Rey

「自分がゴミ」「なにもできない」「ゴミつぎてつらい」と思う人はいらっしゃいますか?なんだか、とても仲良くなれそうです。 わたしも、基本的に「ゴミすぎて人生ハードモードだな」と思って、日々生活しているのですが、そんな人間が…

エッセイ

最良の選択をするための、記録の効用と活用方法

2019.04.11 Rey

さいきん、いくつか決断をしなくてはいけない場面があって、そういうときって「この選択肢は自分にとって本当に最良なのか?」ということを考えました。 もちろん、最終的には、「どんな選択をしても、自分で最良にしてみせる」ってゆう…

エッセイ

”これを達成したい人”と”こうありたい人”の違いについてと、その生き方における考察

2019.03.31 Rey

さいきん人生とか生き方みたいなものを考える機会が多々あって、どんな人生にしたいのかを真剣に考えていました。そんなときには、偉人の随筆を読んだりしてみたのだけれども、ひとつ気づいたのは、ひとによって方向性が違うこと。 「人…

インターネットのこと

“好き”を仕事にするには、”好き”の加工が必要だ。

2019.03.25 Rey

よく、好きなことを仕事にしようという言葉があるけれど、それは一部では可能で、一部では不可能であると思う。というのも、やっぱり最終的には、「あなたがなにがしたいか」ではなく、「なにに対してならお金を払う人がいるのか」のほう…

エンターテイメントのこと

ZINE(ジン)ってなに?おしゃれな個人雑誌の作り方

2019.03.24 Rey

ちょっと前々から、(たぶんわたしはすごく遅れている)、ZINE(ジン)という言葉をきくようになりましたよね。そんなZINEが素敵だあという思いが溢れてきたので、そんなZINEとはなあに?どうしたら作れるのかというお話をし…

インターネットのこと

ブログ(WordPress)とノート(note)の使い分けに、いまだに困る。とても困る。

2019.03.24 Rey

みなさんは、ブログ(WordPress) とnoteの使い分けはどのようにしていますか? ちなみに、ここで言うわたしの「ブログ」と「note」は以下のことです。 ブログ - ワードプレス(WordPress)で作った、こ…

エッセイ

メンタルが弱っている時のための、優しいよみもの

2019.03.17 Rey

メンタルが弱った時、なんでもいいから、どうでもいいから、自分を肯定してくれる言葉をたくさん聞きたかった。なんでもいいから「それでいいんだよ」「よくがんばってきたね」それだけずっと、言い続けてくれたら、どんなに楽になっただ…

エッセイ

オックスフォードシューズの魅力と使い勝手のよさについて

2018.12.30 Rey

オックスフォードシューズをご存知でしょうか? オックスフォードシューズというのは、「ひもがついている革靴」だと思っていただければいいのですが、これが本当に優秀です。 ちなみに、イギリスに留学していたころには、こればっかり…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >
BlueBerry Notes とは?

”考えることが好きなひとの、自由研究ノート”

日常の生活の中で気になって調べたことなどを、幅広く書いています。イギリス大学院留学をしていたので、そのときの記事もたくさんあります。

最近よく読まれている記事

  • 洋書を購入できる、使えるおすすめ通販サイト2つ 洋書を購入できる、使えるおすすめ通販サイト2つ 966ビュー
  • 新卒イギリス大学院留学のためのGPAのおはなし 新卒イギリス大学院留学のためのGPAのおはなし 654ビュー
  • イギリスの有名なクラシックバレエ団5選と、チケットの取り方 イギリスの有名なクラシックバレエ団5選と、チケットの取り方 620ビュー
  • 官民連携・公民連携(PPP, Public Private Partnership)とは、何だろう?メリットとデメリット 官民連携・公民連携(PPP, Public Private Partnership)とは、何だろう?メリットとデメリット 320ビュー
  • SDGsの目標5、ジェンダー平等問題を考える。データからみる、日本の現状 SDGsの目標5、ジェンダー平等問題を考える。データからみる、日本の現状 287ビュー
  • お部屋の乾燥対策!加湿器なしで自分で出来ること5つ お部屋の乾燥対策!加湿器なしで自分で出来ること5つ 278ビュー
  • WEBマガジンの作り方1:素敵なウェブマガジンを参考に構成要素を洗い出してみた WEBマガジンの作り方1:素敵なウェブマガジンを参考に構成要素を洗い出してみた 232ビュー
  • 旅?インターン?おすすめのギャップイヤーの過ごし方8選 旅?インターン?おすすめのギャップイヤーの過ごし方8選 174ビュー

カテゴリー

最新記事一覧

  • 新しい投稿は、noteにしています。 2019.09.06
  • 機能がシンプルなものを持つとたくさんの用途に使えて、すごいなあというお話。 2019.08.25
  • 自分がゴミだと思う人は、心理学を本格的に勉強するのがよい気がしてきた 2019.04.11
  • 最良の選択をするための、記録の効用と活用方法 2019.04.11
  • ”これを達成したい人”と”こうありたい人”の違いについてと、その生き方における考察 2019.03.31
  • “好き”を仕事にするには、”好き”の加工が必要だ。 2019.03.25
  • ZINE(ジン)ってなに?おしゃれな個人雑誌の作り方 2019.03.24
  • ブログ(WordPress)とノート(note)の使い分けに、いまだに困る。とても困る。 2019.03.24
  • メンタルが弱っている時のための、優しいよみもの 2019.03.17
  • オックスフォードシューズの魅力と使い勝手のよさについて 2018.12.30

カテゴリー

これって何? (1) ためになる (1) やってみたい (1) メンタルハック (1) 悩み (1) 暮らし方 (1) 考えたこと (2) 落ち込んだ時 (1)
開発学系のおすすめ記事

  • 国際協力を学ぶ。開発学の系譜をまとめてみた
  • SDGs目標11:急速な都市化に対する問題たち
  • SDGs目標6:水と衛生にかかわる問題たち
  • SDGS目標5:ジェンダー不平等と日本の現状
  • Practical Needs と Strategic Needsの違いって?

 

イギリス大学院留学系のおすすめ記事

  • イギリスの劇場にどこでもある、アイスクリームについての考察
  • イギリスの有名なクラシックバレエ団5選と、チケットの取り方
  • IELTS6.5でイギリス大学院留学にきたけれど、全然ついていけないよ
  • ワーホリしたら、自分の市場価値の低さに気づいたお話
  • 新卒学生のための、イギリス大学院留学の出願スケジュール
BlueBerry Notes とは?

”考えることが好きなひとの、自由研究ノート”

日常の生活の中で気になって調べたことなどを、幅広く書いています。イギリス大学院留学をしていたので、そのときの記事もたくさんあります。

カテゴリー

最近の記事

  • 新しい投稿は、noteにしています。 2019.09.06
  • 機能がシンプルなものを持つとたくさんの用途に使えて、すごいなあというお話。 2019.08.25
  • 自分がゴミだと思う人は、心理学を本格的に勉強するのがよい気がしてきた 2019.04.11
  • 最良の選択をするための、記録の効用と活用方法 2019.04.11
  • ”これを達成したい人”と”こうありたい人”の違いについてと、その生き方における考察 2019.03.31
  • “好き”を仕事にするには、”好き”の加工が必要だ。 2019.03.25
  • ZINE(ジン)ってなに?おしゃれな個人雑誌の作り方 2019.03.24
  • ブログ(WordPress)とノート(note)の使い分けに、いまだに困る。とても困る。 2019.03.24
  • メンタルが弱っている時のための、優しいよみもの 2019.03.17
  • オックスフォードシューズの魅力と使い勝手のよさについて 2018.12.30

過去の記事たち

よく読まれている記事

  • 新卒イギリス大学院留学のためのGPAのおはなし 新卒イギリス大学院留学のためのGPAのおはなし 20,636ビュー | 8月 7, 2017 に投稿された
  • 洋書を購入できる、使えるおすすめ通販サイト2つ 洋書を購入できる、使えるおすすめ通販サイト2つ 11,833ビュー | 8月 25, 2017 に投稿された
  • イギリスの有名なクラシックバレエ団5選と、チケットの取り方 イギリスの有名なクラシックバレエ団5選と、チケットの取り方 7,366ビュー | 2月 5, 2018 に投稿された
  • スターウォーズ・エピソード8がひどい。がっかりしてしまったこと5選 スターウォーズ・エピソード8がひどい。がっかりしてしまったこと5選 5,081ビュー | 2月 15, 2018 に投稿された
  • 海外移住する人は、過去最高に増加中。どのくらい?どこに行くの? 海外移住する人は、過去最高に増加中。どのくらい?どこに行くの? 4,565ビュー | 7月 3, 2017 に投稿された
  • IELTS6.5でイギリス大学院留学にきたけど、全然ついていけないよ IELTS6.5でイギリス大学院留学にきたけど、全然ついていけないよ 4,483ビュー | 11月 22, 2017 に投稿された
  • ダンスがかっこいいKPOPアイドルのおすすめMV◎男性グループ編 ダンスがかっこいいKPOPアイドルのおすすめMV◎男性グループ編 4,150ビュー | 2月 15, 2018 に投稿された
  • SDGsの目標5、ジェンダー平等問題を考える。データからみる、日本の現状 SDGsの目標5、ジェンダー平等問題を考える。データからみる、日本の現状 3,775ビュー | 7月 28, 2018 に投稿された
  • 官民連携・公民連携(PPP, Public Private Partnership)とは、何だろう?メリットとデメリット 官民連携・公民連携(PPP, Public Private Partnership)とは、何だろう?メリットとデメリット 3,525ビュー | 7月 18, 2018 に投稿された
  • WEBマガジンの作り方1:素敵なウェブマガジンを参考に構成要素を洗い出してみた WEBマガジンの作り方1:素敵なウェブマガジンを参考に構成要素を洗い出してみた 2,956ビュー | 6月 5, 2018 に投稿された

Instagram

Load More...Follow on Instagram
  • Homeに戻る
  • 個人情報・免責事項について
  • お問い合わせ

©Copyright2019 BlueBerry Notes.All Rights Reserved.