新しい投稿は、noteにしています。
こちらのブログを訪れていただき、とってもありがとうございます。 こちらのブログは、主に留学していた時に書いていたものなのですが、最近はnoteに書くようになっていますので、もしよかったら、こちらも来てくださると嬉しいです…
考えることがすきな人の、自由研究ノート
こちらのブログを訪れていただき、とってもありがとうございます。 こちらのブログは、主に留学していた時に書いていたものなのですが、最近はnoteに書くようになっていますので、もしよかったら、こちらも来てくださると嬉しいです…
なんだかちょっとバカみたいなタイトルだけれど、機能がシンプルなものを持ちいろんな用途にそれを使えることに最近嬉びを感じています。ひとつのものが、いろんなものとして使える時などです。 どうしてそんなことを思ったかというと、…
「自分がゴミ」「なにもできない」「ゴミつぎてつらい」と思う人はいらっしゃいますか?なんだか、とても仲良くなれそうです。 わたしも、基本的に「ゴミすぎて人生ハードモードだな」と思って、日々生活しているのですが、そんな人間が…
さいきん、いくつか決断をしなくてはいけない場面があって、そういうときって「この選択肢は自分にとって本当に最良なのか?」ということを考えました。 もちろん、最終的には、「どんな選択をしても、自分で最良にしてみせる」ってゆう…
さいきん人生とか生き方みたいなものを考える機会が多々あって、どんな人生にしたいのかを真剣に考えていました。そんなときには、偉人の随筆を読んだりしてみたのだけれども、ひとつ気づいたのは、ひとによって方向性が違うこと。 「人…
よく、好きなことを仕事にしようという言葉があるけれど、それは一部では可能で、一部では不可能であると思う。というのも、やっぱり最終的には、「あなたがなにがしたいか」ではなく、「なにに対してならお金を払う人がいるのか」のほう…
ちょっと前々から、(たぶんわたしはすごく遅れている)、ZINE(ジン)という言葉をきくようになりましたよね。そんなZINEが素敵だあという思いが溢れてきたので、そんなZINEとはなあに?どうしたら作れるのかというお話をし…
みなさんは、ブログ(WordPress) とnoteの使い分けはどのようにしていますか? ちなみに、ここで言うわたしの「ブログ」と「note」は以下のことです。 ブログ - ワードプレス(WordPress)で作った、こ…
メンタルが弱った時、なんでもいいから、どうでもいいから、自分を肯定してくれる言葉をたくさん聞きたかった。なんでもいいから「それでいいんだよ」「よくがんばってきたね」それだけずっと、言い続けてくれたら、どんなに楽になっただ…
オックスフォードシューズをご存知でしょうか? オックスフォードシューズというのは、「ひもがついている革靴」だと思っていただければいいのですが、これが本当に優秀です。 ちなみに、イギリスに留学していたころには、こればっかり…